人気ブログランキング | 話題のタグを見る

このブログは閉鎖しました

by atoricafe

お知らせ

今週は予約のお客様が立て続けにいらしてくださいました。
のんびり亞鳥舎にしては珍しい事。
お知らせ_c0202982_17194817.jpg

いろいろなお話が聞けてとても楽しい時間がすごせました。
ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
お知らせ_c0202982_17533751.jpg
お知らせ
4/30(月)~5/6(日)武蔵小金井の武蔵野画廊にて亞鳥舎の個展「陶のソラシド展」が開催されます。
お時間がありましたらぜひいらしてください。
同時開催の「にじいろガラス展」〜mayringlass×POLAR BEAR GLASS〜もよろしくお願いします。
# by atoricafe | 2012-04-15 18:07 | ギャラリー(喫茶室)

お知らせ

亞鳥舎工房隣にあるギャラリー&喫茶室は今まで週末営業でしたが
今後は予約制とさせていただきます。

工房作業や展示会準備の関係で週末の開店ができずご迷惑をおかけしたり
お客様からの平日来店のご要望もあった事などからこのような形態をとる事といたしました。

今後は週末・平日に関わり無く、事前にこちらのメールフォームよりご連絡ください。
開店時間はPM12:00〜となっております。
なおどうしても都合のつかない日があるかもしれませんのでご了承ください。

予約制にする事により、いっそうあたたかなおもてなしが出来ればと思っております。
ご迷惑をおかけいたしますが、今後ともどうぞ亞鳥舎をよろしくお願いいたします。
# by atoricafe | 2012-03-05 20:45 | ギャラリー(喫茶室)

久々に…

久々の更新になってしまいました。
Twitterばかりでブログの方はついついおろそかになってしまい申し訳ありません。

気がつけば季節も桜から新緑そして梅雨間近とすっかり変わって
いろいろな事が起きても時間だけは確実に進んでいくのだと思い知らされます。

震災以降は計画停電のあおりを受けて電車が運休したり自粛ムードも手伝って
伊豆にはほとんど人が訪れず観光地として大ダメージを受けました。
しかしGW辺りから徐々に客足ものびて少しずつ元気になってきています。
これから夏に向けて伊豆は一番いい季節です。
また例年の様に賑わってくれる事を願っています。
久々に…_c0202982_3425857.jpg
写真はウチの庭に遊びにきた子リス。
母リスと2匹で元気に駆け回っていました。
# by atoricafe | 2011-05-23 03:45 | 伊豆高原

今日は伊豆高原にも雪が降り積もりました。
静岡は雨という予報でしたが、伊豆半島は当てはまりませんね。
どちらかというと東海ではなく関東より。
電力会社は東京電力。でも電話局はNTT西日本。
ちなみに7月の完全地デジ化の際には静岡の電波になるみたいです。
よくわからない伊豆半島。

今日の雪で日曜日に予定されていた大室山の山焼きは延期されるそうです。
雪_c0202982_1114785.jpg

# by atoricafe | 2011-02-12 01:13 | 伊豆高原

ガレットデロワ

年が明けてから2週間過ぎようやく新年のケーキ、ガレットデロワを食べました。
今年は手作りにチャレンジ。
といっても外側のパイ生地は市販の冷凍のものを使用しました。
でも中に入れるフェーブはちゃんと亞鳥舎自家製のものです。

ケーキ作りもですが、焼き締めの陶器をケーキの中に入れるとどうなるのか
いろいろな意味でテストであり実験です。
今回は小さなサイズを4つ作り、その中の1つだけにフェーブを入れる事に。
ガレットデロワ_c0202982_235925100.jpg
これが今回入れた猫のフェーブ。

さて、その結果…。
ガレットデロワ_c0202982_012356.jpg
ケーキの方はパイ生地が少し破けてしまったものもありましたが中のクリームの味はなかなか。
そして肝心のフェーブはというと変色もせずに特に問題はありませんでした。
ただ気のせいかもしれませんが、若干なんとなく味に違和感があるような…。
次回からは釉薬のかかったフェーブを入れようと思います。

ちなみに出来上がりの4つのガレットデロワのどれにフェーブが入っているかわからなくなり…。
結局、私が食べたものに入っていました。
ということで今年も私が王様ということになりました。(以前のブログ参照)
# by atoricafe | 2011-01-17 00:25 | 食べ物